有料登録すると楽譜をプリントアウト出来る等便利な機能が追加されますが無料でも楽譜の観覧と楽譜のMIDI再生はなんら問題なくできるすごいサイトです。
そのSongsterr.comがiPhone・iPadアプリになりました。

Songsterr Guitar Tabs - Guitar Tabs LLC
By Guitar Tabs LLC
■筆者の使用環境
このアプリはユニバーサルアプリです。iPhoneでもiPadでも使用することが可能ですがiPhoneでは画面が小さくこの画面を見ながらの練習は不可能でしょう。

よく他のブログでSongsterrのレビューが書いてありますが殆どがiPhoneでのレビューですね。Songsterrの実力はiPadで使わないと意味がないと思います。iPadぐらいの画面の大きさがあれば譜面台にのせ画面を見ながら練習ができます。これが考えられないくらい便利です。何万曲という楽譜が目の前に簡単に呼び出せます。
■操作法
アプリを立ち上げるとこの画面になります。

左上青く光っているところから
Popular:人気のある曲が表示されます。
LedZeppelin Guns N'Roses Eagles Beatles EricClapton Jimi hendrixなどが人気があり上位に表示されています。
Tags:曲のジャンルごとに検索できます。
classic rock blues metal guitar japnaese jazz folk pop j-rock soulなど数え切れないほどの音楽ジャンルに分かれています。
Favorites:あなたが”お気に入り”に登録した曲。
Histry:履歴を見ることができます。
Search:曲を検索できます。
楽譜画面

画面左上の曲目を表示している左の☆は好きな曲をFavoritesに追加するときにタップ。
その横はチューナーを呼び出すことができます。

その下のCHORDSと記載されているところをタップするとコード譜と歌詞を呼び出せます。歌ものでコードをジャカジャか弾きながら歌うときはこのモードが便利です。

画面右側はコントロールボード

ギターのマークはその曲の演奏楽器のどのパートをTAB譜に表示するか選べます。ギター以外にドラムやベースの楽譜も見ることができます。そのほかのボタンはループボタンと演奏テンポを半分にして練習ができる機能がついています。
「Songsterr」に収録されている曲すべてをMIDI演奏で聞くことができます。打ち込みのレベルはそれほど高くはないですし楽譜の間違えも少々ですが目立ちます。ですが数万曲を手軽に呼び出せて持ち運びが簡単に出来て演奏できるこの利便性は最高です。
楽譜の山から目的の曲を探す時間も省けますし意外な曲が発見できて楽しめます。
皆さんもDLして使用してみてください。なんせ楽譜1冊分の値段で数万曲ですから!
■関連記事 ギター用iOSアンプ・エフェクターシミュレーターアプリ「AmpliTube」と「JamUp Pro XT」を比較してみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿