
AmpliTube - IK Multimedia¥1700
iRigの発売元IK Multimediaから発売されているギターアンプシミュレーターです。「AudioBus」に対応したことにより色々なシンセサイザーアプリのエフェクターと使用できるのが「AudioBus」対応の最大の利点です。3つのストンプ、アンプ、キャビネット、マイクを自由に組み合わせれ10ストンプ、5アンプ、5キャビネット、2マイク・モデルが入っています。AmpliTubeは元ガンズ・アンド・ローゼスのメンバーで人気ギタリストの「スラッシュ」が公認したギターエフェクトアプリ「AmpliTube Slash」など多種多彩な種類が出ています。とにかくエフェクターやアンプが大好きなギタリストはダウンロードして見てください。iPhone/iPadアプリ

AmpliTube Slash - IK Multimedia¥1300
レスポールを繋ぐとGOOOOOOOD!

AmpliTube Jimi Hendrix™ - IK Multimedia¥1300
こちらはストラトを繋ぐとジミのようなストラトの枯れた音が最高です筆者はこれをおススメ。

AmpliTube Fender™ - IK Multimedia1300
こちらはローズピアノやハモンドオルガンなどのアプリを「AudioBus」経由で使用すると音に厚みとリアルさが加わります。

Reactable mobile - Reactable Systems SL¥850
Reactable mobileはビョークがライブで使用していることでもお馴染みの電子楽器「reactable」のiPhone/iPadアプリ。 reactableはテーブル上のオブジェクトを回転移動させることで楽曲を作れるシンセサイザー。Reactable mobileではreactableの操作性と大きな変更はない。iPhoneやiPadの優れたタッチセンス技術でより精度の高いパフォーマンスが行なうことができる。画面上のオブジェクトはモジュラーシンセシス、DJ プレイ、サンプリングなどの機能をマルチタッチで操作可能で、また、reactable同様にループ音源、オシレータ、フィルタなどさまざまな機能を持ったオブジェクトが存在する。このオブジェクト同士を近づけることで音源をミックスしたり、エフェクトを追加するといったこともできる。iPhone/iPadアプリ

Music Studio - Alexander Gross¥1300
Music StudioはMIDIによる作曲、編曲。オーディオのマルチトラックレコーディング、マスタリングなど、音楽製作過程におけるあらゆる作業に必要な機能を高度に統合した音楽製作ソフトです。他のiPhone/iPadのシーケンサーアプリはエレクトロミュージックの制作を仮定して作られているアプリが多いですがMusic Studioはポップスや軽いロックの制作に適しています。また操作性もユーザーフレンドリーで好感がもてます。オーディオもとても扱いやすくおススメのDAWです。iPhone/iPadアプリ

Electronic Piano Synthesizer XS - Christian Bacaj¥350
Electronic Piano Synthesizer Xはエレクトリックピアノのシミュレーションに特化したアプリです。AudioBusに対応したことにより「JamUp Pro XT」などのエフェクターを出音にかけられるようになりました。エレピの音をフェンダーのアンプで鳴らしてGarageBandに録音なんて事が簡単に出来ます。iPhoneアプリ

Level.24 - elephantcandy¥850
Level.24は、プロ品質のリアルタイム·スペクトラム·アナライザ、EQ、コンプレッサーやリミッターです。AudioBusに対応するアプリが多くなってくるとこのようなエフェクターアプリが重宝しそうですね。iPadアプリ

GrainBender - Burgerkone¥350
GrainBenderはどのアプリよりも簡単に新しいサウンドをデザインするiPadのシンセサイザーです。ユニークで直感的なサウンドデザイン·インターフェースからは奇抜な電子音を生み出します。iPadアプリ
■関連記事
iPhone・iPadで音楽を創作するときのスタンダード「AudioBus」対応アプリ一覧 パート1
iPhone・iPadで音楽を創作するときのスタンダード「AudioBus」対応アプリ一覧 パート2
iPhone・iPadで音楽を創作するときのスタンダード「AudioBus」対応アプリ一覧 パート3
神伴奏アプリ「iReal b」とのギターセッションを「GarageBand」に録音する方法
ギターアンプ・エフェクターシミュレーターアプリ「JamUp Pro XT」1
ギターアンプ・エフェクターシミュレーターアプリ「JamUp Pro XT」2
次期iosに搭載か?Appleが事実上公認した「Audiobus」
ギタリストにおススメのAudioBus対応アプリ パート1
0 件のコメント:
コメントを投稿