
iCloudやDropboxなど各種クラウドと連携が抜群によくモバイル環境での楽譜入力がとてもシンプルに簡単に出来るアプリ「Reflow Score Writer」の使い方を数回に分けてご説明します。「Reflow Score Writer」はタブ譜入力も出来るのでギタリストやベーシストに是非使用していただきたいアプリの1つです。

アプリ立ち上げ後の画面。左上の青丸をタップしファイル名とトラックインフォメーションを入力後、いよいよ楽譜の入力になります。

左下の青丸をタップすると楽譜入力操作パネルが出てきます。

操作パネル左下の十字キーを動かし五線譜上に音符を入れる箇所に青いカーソルを持っていきます。(画面をスワイプして拡大し入力したいところをタップしてカーソルを動かすことも可能です)


また和音を入力したいときは五線譜上のカーソルを操作パネル左下の十字キーを動かし重ねて行きたい音を選んで青丸をタップしてください。

またタブ譜で入力したいときは画面上のタブ譜をタップして下さい。すると操作パネルに数字が現れます。タブ譜は上段が1弦をあらわし1番下段が6弦を表しギターのフレットに見立てています。弾いたフレットの数字を弦の上に入れると入力できます。
基本操作は以上です。シンプルで簡単ですね。モバイル環境に適した入力法だと思います。入力した音符はMIDIで再生が出来ますのでとても楽しめます。
600円
■関連動画
・iPhone・iPadで楽譜作成が出来てMIDI再生も可能!そして五線譜をタブ譜に変換までしてくれるアプリ「Reflow Score Writer」
・ギター用iOSアンプ・エフェクターシミュレーターアプリ「AmpliTube」と「JamUp Pro XT」を比較してみました。
・ギタリスト必携のチューナーアプリ「PolyTune」1
・神伴奏アプリ「iReal b」とのギターセッションを「GarageBand」に録音する方法
0 件のコメント:
コメントを投稿