2013年4月6日土曜日

ギターアンプ・エフェクターシミュレーターiOSアプリ「JamUp Pro XT」がバージョンアップ


ギターアンプ・エフェクターシミュレーターiOSアプリ「JamUp Pro XT」が4/1に2.3にバージョンアップしたようです。

バージョン 2.3.0 の新機能
★ 新しい24-bitステレオ8トラック・レコーダー(アプリ内課金)。iTunesの音楽のインポート、オーディオのコピー/ペースト、E-mail、iTunesまたはSoundCloudで曲をシェア可能
★ SamplerがiTunesの音楽のインポートとE-mailでのシェアに対応
★新しいMIDIアサイン。MIDIラーンとMIDIオン /オフ・スイッチ
★各ノブをダブル・タップするとデフォルト値に
★ SoundCloudシェアリング、Fireballのゲイン、Multi-Headのディレイを含むバグフィックス


本来のこのアプリの心臓部であるギターアンプ・エフェクターシミュレーターのバージョンアップではなく録音そして再生部分のブラッシュアップのようです。

SNS系無料チューナーアプリ「TunerTool」広がるギタリストの輪!


SNS全盛の今、ユニークなチューナーアプリを紹介いたします。
「TunerTool」は数多いiosチューナーアプリの中でもかなり異質なチューナーアプリです。シンプルなチューニング機能とSNS機能を融合させたiPhone・iPadチューナーアプリです。 サクッとギターをチューニングし自分の演奏を録音(15秒)そしてサーバーにアップし「TunerTool」ユーザーと共有するというもの。演奏も15秒の制限時間付きなので手軽に録音したものが中心になります。実際共有されたものを聞いてみると実に面白いですね、上級者から入門者そして日本はもちろん世界各国からアップされたものが聞くことが出来ます。

2013年4月5日金曜日

全ギタリスト必聴のブルースアルバム「ブロウ・バイ・ブロウと愛しのレイラ」

すべてのギタリストに聴いていただきたいブルースアルバムです。

ブロウ・バイ・ブロウ
ジェフ・ベック

曲目リスト
1. 分かってくれるかい
2. シーズ・ア・ウーマン
3. コンスティペイテッド・ダック
4. エアー・ブロワー
5. スキャッターブレイン
6. 哀しみの恋人達
7. セロニアス
8. フリーウェイ・ジャム
9. ダイヤモンド・ダスト

孤高のギターヒーローという形容がぴったりなのがジェフ・ベック。ギターに人生のすべてを賭けたような真摯でストイックなプレイは60年代のヤードバーズ時代から現代に至るまで多くのギタリストに多大な影響を及ぼしている。そんなジェフ・ベックのアルバムの中でももっとも筆者の記憶にのこる1枚が'75年に発表されたこの「ブロウ・バイ・ブロウ」。すべての曲がインストゥルメンタルでベックのジャズロック的なアプローチが全面的に押し出されている。ギターの表現力は圧倒的!フレーズの斬新さも多くのギタリストを驚かせた。全ギタリスト必聴!

2013年4月4日木曜日

同じギタリストでも使う楽器は全然違う!ギターの種類は?



単にギターといっても多種多様なタイプのギターがあります。

捉え方によっていろいろな種類に分けられますが弦の振幅音を楽器本体で共鳴させるタイプとピックアップを使って電気的に増幅させるタイプに分けられます。
楽器本体で音を増幅共鳴させるタイプをアコースティックギターと言い、ピックアップを使って増幅させるものをエレキギターと呼びます。アコースティックギターの中にもクラシックやボサノバそしてフラメンコで使われるナイロン弦を張るタイプ(以前はガットといわれる羊の腸を張っていた)とカントリやフォークで使われるスチール弦を張るタイプに分けられます。

エレキの中にも楽器に音を共鳴させる為の空洞をもったフルアコースティックギターやセミアコースティックギター、空洞の無いソリッドギターなどに分類されるようです。

2013年4月2日火曜日

ジャズ・ギタリスト最高峰のテクニックとスピード感「タル・ファーロウ」

初期バップ・ギタリストの代表格。蛸の足のように絡みつく巨大な左手と、スピード感あふれるプレイが特徴。底が無いほどのフレーズのアイディアとそれを指盤上で表現するテクニックは天才と呼ぶにふさわしいギタリスト。初期の3大ジャズギタリストは「チャーリー・クリスチャン」「フレディ・グリーン」そしてこの「タル・ファーロウ」の名前があげられる。タル・ファーロウは独学でギターを習得しプロ活動は22歳と遅咲きのギタリスト。1949年ヴィブラフォン奏者レッド・ノーヴォのトリオに参加このバンドでの活躍が彼の名声を高める。その後、音楽的意見の相違が理由でレッド・ノーヴォトリオを脱退。自分のグループなどを結成するが1958年結婚を機に半ば引退同然の生活を送るようになります。60年代復帰作を発売するもオーディエンスの前で演奏は殆どしないという少し変わったところのあるギタリストです。1982年自身のドキュメンタリー映画「伝説のタル・ファーロウ」を発表、レッド・ノーヴォと再会しセッションなども行っている。

スウィンギング・ギター


曲目リスト
1. 恋のチャンス
2. ヤードバード組曲
3. 夢からさめて
4. 誰も奪えぬこの想い
5. 恋の気分で
6. ミーティア
7. アイ・ラヴ・ユー

2013年4月1日月曜日

現代ジャズ・ギターの開祖「チャーリー・クリスチャン」



テキサス州ダラスにチャーリー・クリスチャンは生まれる。(1916年~1942年)
誰もが認めるモダンジャズギターの開祖。音楽一家で育ち12歳でギターを始めている。16歳には兄のバンドで活躍しそれが認められプロギタリストとしての道を歩むことになる。プロ後、テナーサックス奏者のレスター・ヤングと出会いセッションを重ねる、チャーリー・クリスチャンのホーンの様なフレーズラインとアドリブはこの頃のレスターの影響が大きいといわれている。'37年には登場したばかりのエレクトリックギターを手に入れ活動の範囲を広げ、'39年に当時の音楽の名プロデューサー、ジョン・ハモンドに認められて、ジャズ界のスーパースター「スイング王 ベニー・グッドマン」のバンドに参加、一躍注目を集めスターギタリストになる。スターギタリストになったチャーリー・クリスチャンはベニー・グッドマンバンドでの活動だけでは物足りなく、夜はビバップジャズの聖地と言われる「ミントンズ」というクラブでジャムセッションを繰り広げていた。1942年惜しくも25歳という若さで結核により亡くなっている。

彼はギブソン初のエレクトリックギターES-150を手に入れ演奏しているが彼以前にもエレクトリックギターでジャズを演奏していたギタリストもいたのだが、チャーリー・クリスチャンが開祖といわれる所以はその演奏レベルの高さ。単にホーン奏者に音量的に対抗できたばかりではなくフレージングにしてもコード進行にしても当時としては斬新なテクニックとセンスは光り輝いていた。

Genius of Electric Guitar


ディスク:1
1. Flying Home 2. Rose Room 3. Stardust 4. Memories Of You 5. Soft Winds 6. Seven Come Eleven 7. Shivers 8. AC/DC Current 9. I'm Confessin' (That I Love You) 10. Till Tom Special 11. Gone With What Wind 12. The Sheik Of Araby 13. Untitled Tune 14. Poor Butterfly 15. I Surrender, Dear 16. Boy Meets Goy (Grand Slam) 17. These Foolish Things 18. Flying Home 19. Memories Of You 20. Soft Winds 21. Shivers 22. Gone With What Wind 23. The Sheik Of Araby 24. I Surrender, Dear 25. Boy Meets Goy (Grand Slam) 26. These Foolish Things

2013年3月31日日曜日

ギターアンプ・エフェクターシミュレーターアプリ「JamUp Pro XT」2

今回はギターアンプ・エフェクターシミュレーターアプリ「JamUp Pro XT」のセッティング画面を紹介します。写真はiPadの「JamUp Pro XT」のセッティング画面ですがiPhoneでも同じ画面です。


Background Audio Mode: バックグラウンドでの動作を有効にします。

バックグラウンドでの動作を有効にするというのはiPhoneのホーム画面に戻ったときや他のアプリを立ち上げたとき「JamUp Pro XT」の動作を有効にするか無効にするかということです。要するに他のアプリを立ち上げたとき「JamUp Pro XT」をそのまま使いたければ有効にしてください。この機能を有効にしたときで完全に「JamUp Pro XT」を終了したいときはホームボタンを2度押ししてiPhone下部に出てきた「JamUp Pro XT」のアイコンを長押しして-をタップすると完全にアプリケーションが終了します。

Knob Gesture: ノブの動作を設定します。Auto Detect Linear Rotaryの3つから選べます。
Input Channel: ステレオ入力デバイスの場合、入力チャンネルを変更します。JamUp PlugではLeftです。
Ultra Low Latency: レイテンシーモードを変更します。有効にすると遅れは少なくなりますがCPUの負荷が大きくなります。動作が重い場合や遅めのiOSデバイスの場合は無効にしてください。
ギターの音色は基本的に立ち上がりの早いのが特徴ですのでレイテンシーが遅いのは弾いていて気持ちが悪いのでこの機能は有効にしての使用をおススメいたします。

Sharing Account: Shareフォーラムのアカウント設定です初めて作成する場合はSign Upから登録してください。
Facebookアカウントをお持ちの方は"Log In Using Facebook"からFacebookのアカウント情報でログインできます。
AirTurn: ワイヤレスペダルのAirTurnを使用する場合はオンにします。
Support Information: 各種サポート情報にアクセスします。

また近日中に「JamUp」用のインターフェイス「JamUp PLUG」が発売されるそうです。販売価格は¥1,980とかなり魅力的な値段です。iRigはネットで3,000円から4,000円が相場ですので約半額ですね。安価ながら、フィードバックを防止しロー・ノイズを実現するために独自の回路設計を採用しているのが特徴のようです。
予定通り「JamUp PLUG」が発売になりました。パッケージもiRigを意識したようなデザインですね。

ギターアンプ・エフェクターシミュレーターアプリ「JamUp Pro XT」1

ギターのiOS用アンプ・エフェクターシミュレーターアプリといえばIK Multimedia社の「AmpliTube」が有名で使用している方も多いと思います筆者もその1人です。その「AmpliTube」の対抗馬Positive Grid社の「JamUp Pro XT」が期間限定で700円で販売していたので購入してみました。「JamUp Pro XT 」の公式ギター・インターフェースはJamUp Plugというインターフェイスらしいですいが筆者はiRigでの使用になります。


Positive Grid社の第1の魅力は、設立前より注力して来たアンプ・モデリングの技術にある。大学院での研究プロジェクトで真空管アンプのモデリングを始め、平行して西海岸トップのIT企業でソフトウェア開発の経験を重ねた後、会社設立に至る。このサウンドとテクノロジーの2つの要素を高レベルで統合したのが、使い勝手の良い操作画面と実機さながらのギター&ベース・サウンドを再現するアプリ、「JamUp」シリーズということです。ユーザーやプロのミュージシャン、エンジニアからも高い評価を得ているようです。